弁護士書籍スクエア 押さえどころ ネット商売をやる人の法律知識


押さえどころ ネット商売をやる人の法律知識
押さえどころ ネット商売をやる人の法律知識

ジャンル:
発送可能時期:ご確認下さい
参考価格:¥ 1,365 (税込)

ご購入前のご注意
当ウェブサイトはAmazonウェブサービスにより実現されております。 商品の取引契約および商品に関する情報は全てAmazon.co.jpの取り扱いとなります。

手元に置いておきたい
ネットで商売をやる方は、持っておいた方がいいかもな一冊。
法律論の内容ではありません。
すべてのネットビジネスを網羅しているわけでもありません。
しかし、実際に法律に困った時の状況や対応の参考になるでしょう。
事例もイマイチなんですが、せっぱ詰まった雰囲気をイメージできるだけでも充分。この手の情報は需要が多いはずなのに、意外と出てこないから。


最後が・・・
インターネットを使ってビジネスをする際に気をつけなければならない法律知識がコンパクトにまとまっています。その意味では、時期を得た本だと思いますが・・・
ただ、最後の5章に著者のビジネスに誘導すためか、余分な感じな会社設立の話が載っています。
それに、そこには税務相談と思しき記載もあります(税務相談は有償・無償に係らず税理士の独占業務です)。
監修者と著者は税理士資格を持っていないようですが、ここだけ読むと行政書士も税務相談ができるようにも読めます。
コンプライアンス(法令遵守)を強調する本にしては、どうも片手落ちという感じです。


気づいていない法的リスクがわかる。
本書はQ&A形式になっていて理解しやすいです。
ヤフオクなどで頻繁に売り買いを行なう方は読んでおいたほうがいいです。

気づかないうちに法的なリスクを犯しています。

罰金や禁固刑になってからでは遅いですからね。
法律とはナンなのか?って事も考えてインターネットで商売すべしと実感!

とにかくわかりやすい点で☆5つとしました。

気になっていたことが解消
ネットで商品を売っているんですが、お客様のためにブログを書いていました。書籍からの言葉を引用したいときに、なんとなく著作権のことが気になっていたんですよね。あと、小さな会社ですが、お客様の個人情報が流出したらどうしようとか、商品は傷などなく届いているかなとか、気を揉んでいたことがこの本に書かれていたので、対処法もわかりました。もしもあなたが訴えられたら、という項目もあったので勉強になりました。

こんな本が欲しかった!
ネットビジネスをやっている人、これから始めようとする人のみならず、個人でブログやサイトをやっている人、ネットオークションに出品してみようと思っている人にとっても必携の一冊!「これってやってもいい事なの?」と、ふと疑問に思う「知っているようで実はよく知らない」ポイントに的確に答えてくれる、まさに痒いところに手が届く本です。中も図解や具体的な実例が多く、Q&A式での説明も多様されており非常にわかりやすくサクサク読めます。こんな本が本当に欲しかった!!






カウンセラーのための法律相談―心理援助をささえる実践的Q&A

任意売却の法律と実務

「問題社員」対応の法律実務―トラブル防止の労働法

ポケット六法 平成21年版

働く人をとりまく法律入門

押さえどころ ネット商売をやる人の法律知識

法律事務職員簡単実務マニュアル〈1〉 (お助けBOOK)

基礎から学ぶSEの法律知識

ザ・ファーム 法律事務所 (名作映画完全セリフ集 スクリーンプレイ・シリーズ)

有限責任事業組合LLPの法律と登記



         
         
         
         

Copyright(C)弁護士書籍スクエア